(読み)このしろ

精選版 日本国語大辞典 「鰶」の意味・読み・例文・類語

このしろ【鰶】

〘名〙 ニシン科の海産魚。全長約二五センチメートルに達する。体高が高く、背びれの最後の軟条が長く糸状にのびている。背側は青藍色で黒い斑点列があり、腹部は銀白色を帯びる。新潟県、松島湾以南の沿岸に分布し、海藻の多いところにすむ。産卵期には汽水域に回遊する。幼魚をジャコ、シンコ、一〇センチメートル前後のものをコハダ、ツナシなどと呼ぶ。美味で、鮨種(すしだね)などにする。古来、焼くと死臭がするとしてきらわれ、種々の俗信がある。江戸時代には武士は「此(こ)の城(しろ)を食う」というのに通じることをいみきらって食べない習慣があった。《季・秋》
書紀(720)大化二年三月「鯯魚、此をば挙能之慮(コノシロ)と云ふ」
※俳諧・奥の細道(1693‐94頃)室の八嶋「将(はた)このしろといふ魚を禁ず。縁記(えんぎ)の旨、世に伝ふ事も侍し」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「鰶」の解説

鰶 (コノシロ)

学名Clupanodon punctatus
動物。ニシン科の海水魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android