鱒之介(読み)マスノスケ

デジタル大辞泉 「鱒之介」の意味・読み・例文・類語

ます‐の‐すけ【××介】

サケ科海水魚全長はふつう約1メートルであるが、2メートルに達するものもある。体色は黒みがかり、黒色斑点が散在北太平洋に分布し、大きな河川さかのぼって産卵するが、数は多くない。美味。キングサーモン 春》
[類語]秋味鼻曲がり紅鮭紅鱒銀鮭キングサーモン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む