デジタル大辞泉
「鱗虫」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
りん‐ちゅう【鱗虫】
- 〘 名詞 〙 うろこのある動物。龍・蛇の類。→五虫(ごちゅう)。
- [初出の実例]「六虫の時は龍は鱗虫ぞ。鱗虫三百六十龍為之長也」(出典:史記抄(1477)一一)
- [その他の文献]〔漢書‐揚雄伝〕
うろこ‐むし【鱗虫】
- 〘 名詞 〙 環形動物ウロコムシ科に属する海産動物の総称。干潮線付近の石の下などに多く見られる。体は細長く、背面には隔節に鱗が対をなして並んでいるが、種類によって鱗の数が一二対、一五対、一八対、四〇~五〇対などと異なっている。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 