鳥追お松の伝

デジタル大辞泉プラス 「鳥追お松の伝」の解説

鳥追お松の伝

久保田彦作による実録風新聞連載小説。お松という新内節の流しの女性を主人公とする、悪女伝。明治10年から11年(1877年~1978年)にかけて、仮名垣魯文が創刊した新聞「かなよみ」(仮名読新聞)に連載され話題となる。「鳥追阿松(おまつ)海上新話」の題で出版されたほか歌舞伎芝居講談原作にもなった。モデルの女性が谷中にいたとされるが、実在したか否か不明。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む