鳩川村(読み)はとがわむら

日本歴史地名大系 「鳩川村」の解説

鳩川村
はとがわむら

[現在地名]唐津市鳩川

唐津湾の西海岸東松浦半島上場うわば丘陵が迫り、その緩やかな山腹にしがみつくような村落。この地区は軟弱な地盤地滑りが起こりやすい。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む