鳴謝(読み)メイシャ

デジタル大辞泉 「鳴謝」の意味・読み・例文・類語

めい‐しゃ【鳴謝】

[名](スル)厚く礼を述べること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鳴謝」の意味・読み・例文・類語

めい‐しゃ【鳴謝】

  1. 〘 名詞 〙 深く礼を述べること。
    1. [初出の実例]「著者は此の書中の諸篇を掲げたる各新聞雑誌が快く其の転載を諾せられたる好意を鳴謝(メイシャ)す」(出典:厲人厲話(1910)〈杉村楚人冠〉巻頭語)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鳴謝」の読み・字形・画数・意味

【鳴謝】めいしや

深く謝する。

字通「鳴」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む