転載(読み)テンサイ

デジタル大辞泉 「転載」の意味・読み・例文・類語

てん‐さい【転載】

[名](スル)印刷物やウェブ上の文章記事などを写し取って、そのまま他の刊行物ウェブサイトなどに載せること。「無断で記事を転載する」
[類語]クオーテーション孫引き引き合い引用運用使用利用活用所用盗用悪用転用流用通用愛用援用応用逆用供用誤用充用試用常用善用適用乱用引証引例引拠引き句引き写し掲載登載所載満載連載訳載載せるコピーアンドペースト引き写す使う用いるかす役立てる用立てる利する

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「転載」の意味・読み・例文・類語

てん‐さい【転載】

  1. 〘 名詞 〙 すでに刊行された印刷物の記事や写真などを別の刊行物に掲載すること。
    1. [初出の実例]「今帝国文学界及び反省雑誌社の許諾に因りて茲に転載するを得たり」(出典:天地有情(1899)〈土井晩翠〉例言)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む