鳴鳩(読み)めいきゅう

精選版 日本国語大辞典 「鳴鳩」の意味・読み・例文・類語

めい‐きゅう‥キウ【鳴鳩】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 鳴く鳩(はと)
    1. [初出の実例]「Meiqiû(メイキュウ)ナク ハト〈訳〉うなる、あるいは鳴く雉鳩または鳩。Meiqiû(メイキュウ) アメヲ ヨブ」(出典日葡辞書(1603‐04))
  3. いかる(斑鳩)
    1. [初出の実例]「野色連新樹、鳴鳩隔翠微」(出典:蹈海集(1769)田間夏興)
    2. [その他の文献]〔詩経‐小雅・小宛〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む