デジタル大辞泉
「雉鳩」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きじ‐ばと【雉鳩】
- 〘 名詞 〙 ハト科の野生のハト。全長三三センチメートルくらいで、イエバトより小さい。体の主色は灰紫色で、尾と風切り羽は黒褐色、くびの両側に灰青色のしま模様があるので他のハトと区別できる。おもに低地にすみ、市街地にも現われる。アジア大陸に広く分布し、日本では、普通ヤマバトと呼ばれ、各地に留鳥として分布。〔博物図教授法(1876‐77)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
雉鳩 (キジバト)
学名:Streptopelia orientalis
動物。ハト科の鳥
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 