鴨川 清作
カモガワ セイサク
昭和期の演出家,劇作家
- 生年
- 大正14(1925)年1月23日
- 没年
- 昭和51(1976)年8月11日
- 出生地
- 兵庫県神戸市
- 学歴〔年〕
- 大阪音楽大学卒
- 主な受賞名〔年〕
- 芸術祭奨励賞〔昭和42年〕「シャンゴ」
- 経歴
- 昭和29年宝塚歌劇団に入り、32年の「夏の祭り」が上演第1作。菊田一夫、高木史朗の演出助手の後、42年ミュージカル「シャンゴ」を発表、芸術祭奨励賞を受賞。不朽の名作といわれた。46年「ノバ・ボサノバ」「シンガース・シンガー」、50年「スター」などを発表したが、がんに倒れた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
鴨川清作 かもがわ-せいさく
1925-1976 昭和時代後期の演出家。
大正14年1月23日生まれ。昭和29年宝塚歌劇団にはいり,演出助手をつとめる。「ラブ・ラブ・ラブ」で一本立ちし,42年「シャンゴ」で芸術祭奨励賞を受賞。従来のレビューにないダイナミックな演出を創造した。昭和51年8月11日死去。51歳。兵庫県出身。大阪音大卒。作品はほかに「ノバ・ボサノバ」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
鴨川 清作 (かもがわ せいさく)
生年月日:1925年1月23日
昭和時代の演出家
1976年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 