鵜崎 多一
ウザキ タイチ
- 肩書
- 福岡県知事
- 生年月日
- 明治38年3月4日
- 出生地
- 京都市
- 学歴
- 東京帝国大学農学部農業経済学科〔昭和3年〕卒
- 経歴
- 農林省に入り、企画院、興亜院各調査官、福岡地方経済安定局次長、福岡県知事室長などを歴任。昭和34年福岡知事選に全国ただ一人の社会党公認知事として当選、60年安保闘争、福岡では三井三池闘争のさ中の革新県政を担った。38年再選され、福祉対策に力投、産炭地問題、失業対策では大衆運動の先頭に立った。42年落選。
- 没年月日
- 昭和46年9月11日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
鵜崎 多一
ウザキ タイチ
昭和期の政治家 福岡県知事。
- 生年
- 明治38(1905)年3月4日
- 没年
- 昭和46(1971)年9月11日
- 出生地
- 京都市
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学農学部農業経済学科〔昭和3年〕卒
- 経歴
- 農林省に入り、企画院、興亜院各調査官、福岡地方経済安定局次長、福岡県知事室長などを歴任。昭和34年福岡知事選に全国ただ一人の社会党公認知事として当選、60年安保闘争、福岡では三井三池闘争のさ中の革新県政を担った。38年再選され、福祉対策に力投、産炭地問題、失業対策では大衆運動の先頭に立った。42年落選。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
鵜崎多一 うざき-たいち
1905-1971 昭和時代後期の政治家。
明治38年3月4日生まれ。鵜崎庚午郎(こうごろう)の4男。昭和3年東京帝大卒業。農林省にはいる。福岡県知事室長などをへて,34年福岡県知事に当選(連続2期)。社会党公認の全国唯一の知事として,炭鉱離職者の救済など福祉対策に力をいれた。昭和46年9月11日死去。66歳。京都出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 