デジタル大辞泉
「鶏唱」の意味・読み・例文・類語
けい‐しょう〔‐シヤウ〕【鶏唱】
にわとりが早暁に時を告げること。鶏鳴。
「―に茅店の月を抹過し」〈太平記・四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けい‐しょう‥シャウ【鶏唱】
- 〘 名詞 〙 ニワトリの鳴き声。ニワトリが早朝に時をつげること。鶏鳴。
- [初出の実例]「或る時は雞唱(ケイシャウ)に茅天の月を抹過し」(出典:太平記(14C後)四)
- [その他の文献]〔羅鄴‐早発詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「鶏唱」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 