共同通信ニュース用語解説 「鶏肉の輸入停止」の解説
鶏肉の輸入停止
鳥インフルエンザの発生に伴い、ウイルスが国内へ侵入するのを防ぐ目的で輸入を止める措置。鳥インフルエンザはA型インフルエンザウイルスが引き起こし、高病原性に感染すると多くの鳥が死ぬため影響が大きい。農林水産省によると、現在は57の国と地域からの鶏肉輸入を停止している。安全性が確認できれば再開することがある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...