鶴の恩返し(読み)ツルノオンガエシ

日本文化いろは事典 「鶴の恩返し」の解説

鶴の恩返し

鶴の恩返しは、助けた鶴がその恩を返すためにやってくるという話です。「おじいさんとおばあさんの娘になる」という話から、「青年の嫁になる」「青年の嫁 になり、子どもを授かる」といった話まで様々です。新潟山形などの北国が発祥と考えられていますが、全国に似たような話が点在しているようです。

出典 シナジーマーティング(株)日本文化いろは事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む