鶴屋南北戯曲賞(読み)ツルヤナンボクギキョクショウ

デジタル大辞泉 「鶴屋南北戯曲賞」の意味・読み・例文・類語

つるやなんぼく‐ぎきょくしょう〔‐ギキヨクシヤウ〕【鶴屋南北戯曲賞】

文学賞の一。平成10年(1998)設置。光文文化財団が主催する。年に1回、その年に上演された日本語で書かれた新作戯曲作品を対象として選考される。鶴屋南北賞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む