鷲崎城跡(読み)わしざきじようあと

日本歴史地名大系 「鷲崎城跡」の解説

鷲崎城跡
わしざきじようあと

[現在地名]両津市鷲崎

鷲崎の北方海岸段丘上先端部にある。東西四〇〇メートル、南北一〇〇メートルの突出した崎の岬内にあり、矢崎城ともいう。

三方を海に囲まれ、背面を土塁と空壕によって遮断、一つの小さい沢を挟んで、居館跡・砦跡、二ヵ所の郭跡がある。その規模から村落領主の居館で、戦乱時における砦であるといわれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報