鷲野谷村新田
わしのやむらしんでん
[現在地名]沼南町鷲野谷新田
鷲野谷村地先の手賀沼を開発して成立した新田で、印旛郡に属した。鷲ヶ谷村新田ともいった(天保郷帳)。享保一一年(一七二六)幕府代官斎藤喜六郎による検地で八石余、安永六年(一七七七)には同代官宮村孫左衛門による検地で一六石余が高入れされた。成立以後幕府領で幕末に至った(旧高旧領取調帳)。これら新田地のうち、須賀の五町七反余の土地は寛文期(一六六一―七三)に江戸の商人によって開発・保有されていた土地で、山中正倫が保有していたが、正徳元年(一七一一)鷲野谷村に譲り渡されていた(染谷家文書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 