鷲鼻(読み)ワシバナ

精選版 日本国語大辞典 「鷲鼻」の意味・読み・例文・類語

わし‐ばな【鷲鼻】

  1. 〘 名詞 〙 鷲のくちばしの形のように、鼻筋が高く突き出て先が下向きに曲がっている鼻。鉤鼻(かぎばな)。わしっぱな。
    1. [初出の実例]「獅子鼻とか胡座鼻とか段鼻とか鷲鼻とか種々奇妙な名称を付けて居ります」(出典:欧米最新美容法(1908)〈東京美容院〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む