鹿児島ラーメン(読み)かごしまラーメン

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「鹿児島ラーメン」の解説

かごしまラーメン【鹿児島ラーメン】

鹿児島のご当地ラーメンスープは、豚骨ベースで鶏がら野菜なども使用する半濁スープが多く、九州各地に見られる白濁した豚骨スープとは異なる独特のもの。麺は、白っぽいストレート麺が多く、鹹水(かんすい)を使わないものものある。ラーメンの前に、大根浅漬けなどの漬物が出る店が多い。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

関連語 かんすい

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む