鹿児島ラーメン(読み)かごしまラーメン

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「鹿児島ラーメン」の解説

かごしまラーメン【鹿児島ラーメン】

鹿児島のご当地ラーメンスープは、豚骨ベースで鶏がら野菜なども使用する半濁スープが多く、九州各地に見られる白濁した豚骨スープとは異なる独特のもの。麺は、白っぽいストレート麺が多く、鹹水(かんすい)を使わないものものある。ラーメンの前に、大根浅漬けなどの漬物が出る店が多い。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

関連語 かんすい

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む