鹿児島紡績所技師館〈異人館〉(読み)かごしまぼうせきじょぎしかん〈いじんかん〉

国指定史跡ガイド の解説

かごしまぼうせきじょぎしかん〈いじんかん〉【鹿児島紡績所技師館〈異人館〉】


鹿児島県鹿児島市吉野町にある西洋館跡。鳥越山を背にし、前面には桜島を望む地に所在。わが国最初の機械紡績工場に携わった外国人の宿舎跡であり、近代産業史上貴重な遺跡であることから、1959年(昭和34)に国の史跡に指定。幕末薩摩藩では最後の藩主となる第29代島津忠義が、洋式紡績工場の建設を計画し、1865年(慶応1)に19人の留学生をイギリスに派遣した際、新納久脩(にいろひさのぶ)、五代友厚(ごだいともあつ)を通じて紡績機械を購入し、機械の据え付けや操業指導のため英人技師7人を招聘。技師たちの宿舎は工場の西側に、建坪104坪(約344m2)余、白ペンキ塗り木造2階建ての西洋館として1867年(慶応3)に完工するが、技師たちは幕末の政情不安から、わずか1年の滞在で帰国。その後、技師館は大砲製造支配所となり、1877年(明治10)の西南戦争では薩摩軍の仮病院にもなった。さらに1884年(明治17)に建物は鶴丸城跡に移されたが、1936年(昭和11)に建物の価値が再認識され旧地の吉野町磯に移転した。JR鹿児島本線ほか鹿児島駅から鹿児島交通バス「異人館前」下車、徒歩すぐ。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android