デジタル大辞泉
「招聘」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう‐へいセウ‥【招聘】
- 〘 名詞 〙 礼儀を尽くしてていねいに人を招くこと。
- [初出の実例]「絶技の楽人を当国阿善より招聘すべし」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉前)
- [その他の文献]〔後漢書‐岑彭伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「招聘」の読み・字形・画数・意味
【招聘】しよう(せう)へい
礼を厚くして招く。〔新序、雑事五〕(楚の荘王)是(ここ)に於て、乃ち四方の士を招聘して、夙夜懈(おこた)らず。
に孫叔敖~の屬を得たり。字通「招」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 