鹿待村(読み)ししまちむら

日本歴史地名大系 「鹿待村」の解説

鹿待村
ししまちむら

[現在地名]鹿町鹿町免しかまちめん土肥どい浦免うらめん深江免ふかえめん新深江免しんふかえめん深江潟免ふかえがためんくち里免さとめん大屋免おおやめん九十九島免くじゆうくしまめんなど

現鹿町町域の中央部北側に位置し、鹿町川が流れる。南部に蜂子はちこ山・長串なぐし山がそびえ、さらに南に大観だいかん山・金比羅こんぴら岳が連なる。深江免に大野台おおのだい支石墓群があり、中世には深江氏が地内の将監しようげん山に居館を構えている。万暦五年(一五七七)の図書編の序および日本地図(文淵閣四庫全書子部)にみえる世子は当地の可能性がある。江戸時代は平戸藩領田平筋一四ヵ村の一つで、江迎村のうちとして把握される。正保国絵図に「鹿待村」とあり、高一七三石余。明暦二年(一六五六)の田方帳抜書では「江迎鹿待村」内に深江免・口野里くちのさと免・岡里おかのさと免・鹿町免・船之村ふねのむら免・中野なかの免・うたうら免・長串免が記される。元禄一二年(一六九九)の平戸領分郷村帳では鹿待村として高一七三石余、「シヽマチ」の訓を付す。享保二年(一七一七)の平戸領分郷村付(松浦史料博物館蔵)では田平筋江迎三ヵ村のうちに鹿町村、幕末期の伊能忠敬実測平戸領地図(同館蔵)では鹿町村口ノ里・鹿町村歌ノ浦・鹿町村長串浦とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android