鹿港(読み)ろっこう

百科事典マイペディア 「鹿港」の意味・わかりやすい解説

鹿港【ろっこう】

台湾西岸中央部の港湾都市天然良港で,清朝時代に福建省との航路が開かれ,商業中心地として発展した。日本統治時代に敷設された鉄道輸送網から外れたため,港としては衰退近年は,清朝時代の面影を残す古い街並みが,観光地として注目されている。
→関連項目辜顕栄彰化

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む