日本歴史地名大系 「麁玉郡」の解説
麁玉郡
あらたまぐん
- 静岡県:遠江国
- 麁玉郡
〔古代・中世〕
荒玉郡とも書く。郡域は天竜川西岸、現在の浜北市から天竜市にかけての地域に比定される。郡名は「和名抄」東急本国郡部に「阿良多末」の訓があり、「今有玉と称す」(原漢文)との注が付されている。藤原宮跡出土木簡(「藤原宮」―五五)に「荒玉評赤□里」とみえ、大宝令以前にすでに評として成立し、大宝令とともに郡となったことが知られる。郡としての所見は「万葉集」巻二〇に載る天平勝宝七歳(七五五)の防人歌で、主帳丁の麁玉郡の若倭部身麻呂が「わが妻はいたく恋ひらし飲む水に影さへ見えて世に忘られず」と詠んでいる。なお同書巻一一に「あらたまの
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報