普及版 字通 「麋」の読み・字形・画数・意味
麋
17画
[字訓] なれしか・ほとり
[説文解字]

[甲骨文]


[字形] 形声
声符は米(べい)。〔説文〕十上に「鹿の屬なり」とし、「




[訓義]
1. なれしか、おおしか。
2. 靡(び)と通じ、くだける。
3.

4. 眉と通じ、まゆ。
[古辞書の訓]
〔和名抄〕麋

[声系]
〔説文〕に麋声として艸部に一字を収め、その字はまた



[語系]
麋・

[熟語]
麋



[下接語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報