しゅ‐び【鬚眉・須眉】
- 〘 名詞 〙
- ① ひげとまゆげ。
- [初出の実例]「松竹凌レ霜三代節、鬚眉凌レ雪七旬情」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)三・翫月〈藤原敦光〉)
- 「水が静にしてすめば、水が鏡に成て鬚眉をもてらす物也」(出典:清原国賢書写本荘子抄(1530)五)
- [その他の文献]〔史記‐留侯張良世家〕
- ② ( ①がそなわっている意で ) 男子のこと。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「鬚眉」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 