麗句(読み)レイク

デジタル大辞泉 「麗句」の意味・読み・例文・類語

れい‐く【麗句】

美しい文句。また、美しく飾った詩的な文句。「美辞麗句

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「麗句」の意味・読み・例文・類語

れい‐く【麗句】

  1. 〘 名詞 〙 うるわしい詩句。美しく飾った文句。佳句
    1. [初出の実例]「膠漆交情斟淡水。瓊瑤麗句遏青雲」(出典扶桑集(995‐999頃)七・橘才子見酬拙詩以本韻答謝〈源英明〉)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐戯為六絶句詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「麗句」の読み・字形・画数・意味

【麗句】れいく

美しい詩句。唐・武元衡〔安邑里中、秋懐~〕詩 物に感じて、思ふこと殷(いんぎん) 賢を懷うて心躅(てきちよく)す 雄詞、封襌の 麗句、陽春の曲

字通「麗」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む