佳句(読み)カク

精選版 日本国語大辞典 「佳句」の意味・読み・例文・類語

か‐く【佳句】

  1. 〘 名詞 〙 (詩歌の)よい文句。また、よい俳句。名句
    1. [初出の実例]「凡詩文拘声韻複字佳句者皆庸流也」(出典:済北集(1346頃か)一一・詩話)
    2. [その他の文献]〔韓愈‐寄崔二十六立之詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「佳句」の読み・字形・画数・意味

【佳句】かく

よい句。〔世説新語、文学〕孫興(綽)天台の賦を作りてる。以てに示す。~佳句に至るに輒(すなは)ち云ふ、應(まさ)に是れ我が輩の語なるべしと。

字通「佳」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android