麝香嚢(読み)ジャコウノウ

デジタル大辞泉 「麝香嚢」の意味・読み・例文・類語

じゃこう‐のう〔ジヤカウナウ〕【×麝香×嚢】

ジャコウジカの雄の生殖器近くにあって、麝香腺からの分泌液を入れておく袋状のもの。鶏卵大で、繁殖期にだけみられ、麝香原料にされる。ジャコウネコでは雌雄ともあり、霊猫香れいびょうこうの原料にされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「麝香嚢」の意味・読み・例文・類語

じゃこう‐のうジャカウナウ【麝香嚢】

  1. 〘 名詞 〙 ジャコウジカの雄の包皮にある特殊な分泌腺。きんちゃく状の塊で、重さ二〇~三〇グラム、内部に分泌液を貯える。繁殖期によく発達し、分泌液は雌を誘うのに役立つといわれる。これを乾かして麝香を製する。しばしばジャコウネコの肛門付近にある会陰腺にもいうことがある。これからは麝猫香をとる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む