麦之浦村(読み)むぎのうらむら

日本歴史地名大系 「麦之浦村」の解説

麦之浦村
むぎのうらむら

[現在地名]川内市陽成町ようぜいちよう

高城たき城上じようかみ村の西にあり、南は同郷ふもと村、西は水引みずひき小倉こくら村・草道くさみち村。四方は山に囲まれ、高城川支流一条いちじよう(麦之浦川)がほぼ中央を縦断して南西流し、川沿いに出水いずみ筋が北東へ通る。慶長四年(一五九九)一月九日に島津忠恒(家久)に与えられた豊臣氏五奉行連署知行目録(旧記雑録)にはたき(高城)のうち麦浦とみえ、高六二四石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む