麻布今井谷町
あざぶいまいだにまち
[現在地名]港区六本木二丁目
麻布谷町の鎮守久国稲荷の西にある町屋。西は永昌寺、南は道を隔てて麻布御箪笥町、北は信濃松代藩真田家下屋敷。麻布今井町に属し寛永七年(一六三〇)から年貢地(文政町方書上)。元禄郷帳では高一〇石余。承応三年(一六五四)の江戸城外郭建設で移転した今井村集落の一つで、もと法雲寺境内であった土地に移住。享保年中(一七一六―三六)同寺が麻布桜田町に移転、同一九年跡地に家作を願出て許可され町奉行支配となった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 