…無菌法や輸血・輸液療法の確立,抗生物質の発見とともに,麻酔法の発達が近代外科学の発展に果たした役割はきわめて大きい。日本では1952年東京大学に初めて麻酔科が設立され,山村秀夫が初代教授となった。今日では,麻酔科は病院において独立した診療科となっている。…
※「麻酔科」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...