デジタル大辞泉 「黄色宝貝」の意味・読み・例文・類語 きいろ‐だからがい〔‐だからがひ〕【黄色宝貝】 タカラガイ科の巻き貝。潮間帯の岩礁・サンゴ礁にすむ。殻高3センチくらい、殻は黄色。インド洋や西太平洋に分布し、古くは中国やインドで通貨として用いられた。めんがただから。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「黄色宝貝」の意味・読み・例文・類語 きいろ‐たからがい‥たからがひ【黄色宝貝】 〘 名詞 〙 タカラガイ科の巻き貝。房総半島以南に広く分布し、潮間帯の岩礫底やさんご礁にすむ。殻高約三センチメートルの小形の宝貝。亜成貝は黄色で、横に広がってやや菱形となり、腹面の殻口は狭く歯が刻まれている。幼貝には灰青色の横帯が三本あり、剣道の面に似ているところから面形宝(めんがただから)と呼ばれる。古くからインド、中国などで通貨として用いられた。きいろだから。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「黄色宝貝」の解説 黄色宝貝 (キイロダカラガイ) 学名:Monetaria moneta動物。タカラガイ科の巻き貝 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報