黒い聖母の家(読み)クロイセイボノイエ

デジタル大辞泉 「黒い聖母の家」の意味・読み・例文・類語

くろいせいぼ‐の‐いえ〔‐いへ〕【黒い聖母の家】

Dům U Černé Matky Božíチェコ共和国の首都プラハ中心部、旧市街にあるキュビスム様式の建物。20世紀初頭、チェコキュビスム運動の先駆者ヨゼフ=ゴチャールが設計名称は、外壁にある黒い聖母像に由来する。内部はキュビスム美術館になっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む