黒坂命(読み)くろさかのみこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「黒坂命」の解説

黒坂命 くろさかのみこと

常陸国風土記(ひたちのくにふどき)」にみえる武人
神八井耳命(かんやいみみのみこと)を祖とする大(多)(おお)氏の一族茨城(うばらき)((いばらき))郡の語源伝承によれば,茨蕀(うばら)(いばら)をもって土着先住民の国巣(栖)(くず)をほろぼしたという。信太(しだ)郡名の由来を記す同書逸文では,陸奥(みちのく)の蝦夷(えみし)を討ったとつたえる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む