黒坂命(読み)くろさかのみこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「黒坂命」の解説

黒坂命 くろさかのみこと

常陸国風土記(ひたちのくにふどき)」にみえる武人
神八井耳命(かんやいみみのみこと)を祖とする大(多)(おお)氏の一族茨城(うばらき)((いばらき))郡の語源伝承によれば,茨蕀(うばら)(いばら)をもって土着先住民の国巣(栖)(くず)をほろぼしたという。信太(しだ)郡名の由来を記す同書逸文では,陸奥(みちのく)の蝦夷(えみし)を討ったとつたえる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む