黒屋 政彦
クロヤ マサヒコ
昭和期の細菌学者,ウイルス学者 東北大学名誉教授。
- 生年
- 明治30(1897)年1月16日
- 没年
- 昭和42(1967)年8月18日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学医学部〔大正11年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士〔昭和2年〕
- 経歴
- 大正11年伝染病研究所に入り、昭和4年欧米留学、13年東北帝国大学教授となり、35年退官。細菌学者、ウイルス学者として知られ、抗生物質研究は日本でのパイオニア的なもの。ウイルス学では、28年センダイウイルス発見の業績を残した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
黒屋政彦 くろや-まさひこ
1897-1967 昭和時代の微生物学者。
明治30年1月16日生まれ。伝染病研究所にはいり,昭和4年欧米に留学。13年東北帝大教授。28年細胞融合能力をもつセンダイウイルスを発見し,細胞遺伝学,細胞工学の進歩に貢献した。抗生物質研究の先駆者でもある。昭和42年8月18日死去。70歳。東京出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 