デジタル大辞泉 「黒沢湿原」の意味・読み・例文・類語 くろぞう‐しつげん【黒沢湿原】 徳島県西部、三好みよし市池田町にある湿原。三方を600メートルほどの山に囲まれた標高約550メートルの盆地に広がる約0.27平方キロメートルの湿原。県指定天然記念物のオオミズゴケ・サギソウ・キセルアザミなどの水生植物が繁茂している。「四国の尾瀬」といわれる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
事典・日本の観光資源 「黒沢湿原」の解説 黒沢湿原 (徳島県三好市)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。 出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報 Sponserd by