黒滝越(読み)くろたきごえ

日本歴史地名大系 「黒滝越」の解説

黒滝越
くろたきごえ

古くから国仲くになか方面と前浜まえはま(現両津市の南海岸)とを結ぶ小佐渡山地を横断する重要な道路の一つであった。瓜生屋うりうやから現新穂ダムを経て新穂川上流に沿い、新穂山・黒滝山を経て立間たつま豊岡とよおか(現両津市)に至る延長約一二キロの山道

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android