黒色分芽菌症(読み)こくしょくぶんがきんしょう(英語表記)chromoblastomycosis; chromomycosis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「黒色分芽菌症」の意味・わかりやすい解説

黒色分芽菌症
こくしょくぶんがきんしょう
chromoblastomycosis; chromomycosis

いぼ状皮膚炎ともいう。深在性真菌症の一つ。熱帯亜熱帯に多い。菌は土壌腐木などに存在し,小児老人,免疫不全者に多発する。隆起する肉芽腫性のカリフラワー状の病変で,排膿をみることがある。慢性に経過して十数年続くが,ときに内臓を侵し,脳病変などを併発して死亡することがある。糖尿病リウマチ様関節炎,全身性エリチマトーデス (→紅斑性狼瘡 ) などの基礎疾患のある人に起きやすい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android