デジタル大辞泉
「黒蜜」の意味・読み・例文・類語
くろ‐みつ【黒蜜】
黒砂糖を溶かして煮つめたもの。「黒蜜をかけた蜜豆」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くろ‐みつ【黒蜜】
- 〘 名詞 〙 黒砂糖を煮つめて製した蜜。
- [初出の実例]「ごみごみとした狭い道筋を、両側とも同じような店並が続いている。すし、うどん、串カツ〈略〉ホルモン焼き、一杯五円の黒蜜」(出典:めし(1951)〈林芙美子〉ジャンジャン横丁)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くろみつ【黒蜜】
黒砂糖を水に煮溶かし、煮詰めたもの。みつ豆やくず切り・くず餅(もち)などに用いる。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 