黽勉(読み)ビンベン

デジタル大辞泉 「黽勉」の意味・読み・例文・類語

びん‐べん【×黽勉/××俛】

[名](スル)つとめはげむこと。精を出すこと。
「―よく努めて忽ち世の認むるところとなった」〈里見弴・今年竹〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「黽勉」の意味・読み・例文・類語

びん‐べん【黽勉・&GI01A8;俛】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 励みつとめること。精を出すこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「管轄在俛従事」(出典本朝文粋(1060頃)九・漢書竟宴詠史得蘇武詩序〈紀在昌〉)
    2. 「日夜怠らず学び、黽勉一かたならず」(出典:蘭東事始(1815)下)
    3. [その他の文献]〔詩経‐邶風・谷風〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「黽勉」の読み・字形・画数・意味

【黽勉】びんべん

勉めはげむ。〔詩、風、谷風〕黽して心を同じうす 宜しく怒ることるべからず~(たが)ふこと(な)くんば 爾(なんぢ)と死を同じうせん

字通「黽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android