龍興寺跡(読み)りゆうこうじあと

日本歴史地名大系 「龍興寺跡」の解説

龍興寺跡
りゆうこうじあと

[現在地名]市浦村磯松

相内あいうち集落の北約二・五キロ、唐川からかわ城跡の南に春日内はるひない観音堂がある。降雨や融雪期に堂の後ろは約五メートルの滝となり、堂の横を流れ落ちる。この付近が龍興寺跡と伝えられるが、未発掘で所在地は確認できない。

「十三往来」に「龍興寺之為躰見後青山峨々峯清嵐鳴梢前滝水漲落座禅驚睡眠」とあり、伝えられる場所を彷彿させる。「陸奥古碑集」に「に古碑あり高さ二尺八寸周囲三尺三寸碑面不明、後二条天皇の嘉元二年のものと古書に載す云々とあり」と記され、菅江真澄の「外浜奇勝」に「いま観音の堂あれば、いで登りてんとて、人の屋のしりよりしてゆくに庵あり。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android