アカイア公国(英語表記)Principality of Achaia

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アカイア公国」の解説

アカイア公国(アカイアこうこく)
Principality of Achaia

モレア公国(Principality of Morea)ともいう。第4回十字軍のときヴィルアルドゥアンのジョフロワ1世とシャンリットのギヨーム1世とによって,1205年にギリシアのペロポニソス(ペロポネソス)半島に建設され,1430年まで存続した。ギヨーム2世のときが最盛期で,彼がペラゴニアの戦いでビザンツ軍に捕われてからは衰退に向かった。彼らの支配はこの地に西欧封建制と生活様式を移植した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android