アデノシン誘導体の血圧降下作用(読み)アデノシンゆうどうたいのけつあつこうかさよう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アデノシン誘導体の血圧降下作用
アデノシンゆうどうたいのけつあつこうかさよう

アデノシンの2位にオクチニル基を導入した化合物である2-オクチニルアデノシンは,従来カルシウム拮抗剤などよりはるかに強い血圧降下作用を示すほか,血流の増加,血小板凝集作用などをあわせもつ。血圧調整にかかわるものの一つにアデノシン受容体があるが,心臓の冠血管やその他の細胞表面には2つの受容体があり,アデノシンがその一方に結合すると血圧が上がり,他方に結合した場合には下がることが知られている。2-オクチニルアデノシンは血圧降下にかかわる A2受容体に強く結合するほか,カリウムチャンネルオープニング作用がある新しいタイプの降圧剤である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android