ウェンシャン(文山)チワン(壮)族ミヤオ(苗)族自治州(読み)ウェンシャンチワンぞくミヤオぞく(英語表記)Wenshan Zhuangzu Miaozu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ウェンシャン(文山)チワン(壮)族ミヤオ(苗)族〔自治州〕
ウェンシャンチワンぞくミヤオぞく
Wenshan Zhuangzu Miaozu

中国西南地方,ユンナン (雲南) 省南東端の自治州。東はコワンシー (広西) チワン族自治区,南はベトナムと境を接する。8県から成り,行政中心地はウェンシャン県にある。ティエントン (滇東) 高原上にあってカルスト地形が発達し,伏流する河川が多い。北部はチュー (珠) 江上流のナンパン (南盤) 江,南部はベトナムへ流出するユワン (元) 河 (ホン川) の支流チン (錦) 江,ミン (明) 江の流域にあたる。温暖で,イネトウモロコシのほか,ワタ,サトウキビ,茶を栽培。桐油,つばき油,ダイウイキョウ,各種漢方薬材など林産物も多い。地下資源としては石炭と鉄が埋蔵され,農機具,化学肥料などの工業も発達している。住民はチワン族,ミヤオ族漢族,イ族,ヤオ族,ホイ族,タイ族。人口 297万 4190 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android