カウンタボア玉軸受(読み)カウンタボアたまじくうけ(英語表記)counterbore ball bearing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カウンタボア玉軸受」の意味・わかりやすい解説

カウンタボア玉軸受
カウンタボアたまじくうけ
counterbore ball bearing

ころがり軸受一種で,溝部片方の肩を落した (カウンタボア) 外輪をもつラジアル玉軸受をいう。外輪が分離できるものとできないものとがあり,一般には分離可能なマグネト玉軸受と呼ばれるものが,主として軸受間隔の短いところに用いられる。外輪の肩が片側のみなので,一方向の軸方向の荷重しか受けられず,通常は2個相対して用いる。小型電気機器,たとえばマグネト発電機 (当初これに用いられたことからこの名がある) ,真空掃除機などに使われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android