カーングラ(英語表記)Kāngra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カーングラ」の意味・わかりやすい解説

カーングラ
Kāngra

インド北西部,ヒマチャルプラデーシュ州西部の町。デリーの北約 400km,ヒマラヤ山脈の前山であるダオラダール山脈の南斜面,標高 730mの地点に位置。中世はラージプート藩王国の支配下にあり,18~19世紀にはインド細密画のカーングラ派が栄えた。 1854年まではカーングラ県の行政庁所在地であったが以後ダルムサーラにその地位を譲った。米,トウモロコシ,茶の集散毛布ショールの製造が行われる。 1905年の地震で大きな被害を受け,古い寺院や城が破壊された。人口 9019 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報