ギルニ・カムガル組合(読み)ギルニ・カムガルくみあい(英語表記)Girni Kamgar Union

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギルニ・カムガル組合」の意味・わかりやすい解説

ギルニ・カムガル組合
ギルニ・カムガルくみあい
Girni Kamgar Union

インドで最も歴史の古い紡績労働者の組合。 1928年全インド労農党の指導のもと,シュリパッド・アムリットダンゲにより,ヒンディー語で「赤旗」を意味する「ギルニ・カムガル」を組織名称として結成された。結成時の組合員数は 300人あまりであったが,数年後にはその数5万~6万にふくれ上がった。第2次世界大戦後は反ファッショ闘争の中心勢力となり,1946年にはボンベイ港の水兵反乱 (→インド海軍の反乱 ) に呼応してストライキを行なうなど,労働運動の革命的勢力として知られた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android