サンドミエシュ(英語表記)Sandomierz

改訂新版 世界大百科事典 「サンドミエシュ」の意味・わかりやすい解説

サンドミエシュ
Sandomierz

ポーランド南東部,タルノブジェク県の小都市。キエルツェの南東80kmにあり,人口2万6800(1995)。ビスワ川上流左岸にあり,東西にシフィエントクシュスキエ山地とビスワ川ならびに支流のサン川をひかえる軍事上の要地。町はポーランド王国の初期にさかのぼる古い歴史をもつが,後に独立公国の主都となった。1286年に都市権を獲得し,14世紀のゴシックの大聖堂や城門,ルネサンス期の市庁舎など14~17世紀の歴史的建造物も多数ある。一般にビスワ川以東のポーランドでは工業の発展水準が低いが,硫黄,食品加工,陶磁器など地方資源型の工業のほか,輸送用機械部品,電気機械,ガラス製品を生産する。とくに1962年に大規模なガラス工場が建設され,農村工業化政策のモデルケースとして注目されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android