ショウヤ(読み)しようや

日本歴史地名大系 「ショウヤ」の解説

ショウヤ
しようや

漢字表記地名「庶野」のもとになったアイヌ語に由来する地名。当地一帯は近代に入り庶野しよや村に包含された。仮名表記は「シヨウヤ」(東蝦夷地場所大概書・地名考并里程記)、「シヤウヤ」(「東蝦夷地道中記」、「蝦夷日誌」一編、板本「東蝦夷日誌」)のほか「シヨイヤ」(木村「蝦夷日記」)、「志やうや」(東行漫筆)などもある。漢字表記は「荘舎」(野作東部日記)がみられる。「セウヤ」とする秦「地名考」は語義を「蜂の名也」とし、「地名考并里程記」には「夷語シヨウヤとは、則、海獣の止る磯といふ事。扨シヨウとはあざらし、海獣なと止る磯の事。ヤとは岳と申事にて、此辺の磯に海獣の止る岳なれは地名になすといふ」とある。「戊午日誌」(南岬志)は「前に暗礁多くして突兀とするが故に此名有る也」とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android